はじめに
2024年7月19日に発売されたポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「ステラミラクル」。 テラスタルポケモンexの登場や強力なトレーナーズカードなど、多くの注目カードが収録され、ポケモンカードゲーム界隈を大きく盛り上げています。 この拡張パックは、これまでのVSTARポケモンを中心としたメタゲームから、テラスタルポケモンexの登場により、新たな戦略やデッキ構築の可能性を広げています。 1
「ステラミラクル」では、UR、SAR、SRといった高レアリティのカードも多数収録されており、コレクターからも注目を集めています。 2
拡張パックと同時に発売された「デッキビルドBOX ステラミラクル」には、強力なカードやデッキ構築の参考になるガイドなどが含まれており、これからポケモンカードゲームを始める方や、新しいデッキを組みたいと考えている方にもおすすめです。 3
本記事では、「ステラミラクル」の情報を網羅的にまとめ、
- 収録カードリスト
- 注目カード
- 環境への影響
- デッキ構築
- 既存ブログ記事での「ステラミラクル」の扱い
などを詳しく解説していきます。
「ステラミラクル」収録カードリスト
「ステラミラクル」のカードリストは、公式ホームページでは公開されていませんが、一部のウェブサイトで確認することができます。 3 公開されているカードだけでも、強力なポケモンexやトレーナーズカードが多数収録されていることがわかります。
- ポケモンex:テラパゴスex、ラプラスex、デンチュラex、カミツオロチex、バウッツェルex
- ポケモン:ヨルノズク、バッフロン、スピンロトム、ブリジュラス、エンニュート、カジリガメ
- トレーナーズ:アカマツ、ブライア、ガラスのラッパ、タロ、きらめく結晶、偉大な大樹
「ステラミラクル」注目カード
「ステラミラクル」には、様々なデッキで活躍が期待される強力なカードが多数収録されています。 中でも特に注目されているカードを以下の表にまとめました。
ポケモン名 | タイプ | 特性/ワザ | 説明 |
---|---|---|---|
テラパゴスex | 草 | アッパースレッド/フルグライト | 相手のバトルポケモンがポケモンex・Vなら、220ダメージを与えるワザ「アッパースレッド」と、180ダメージを与えつつ、相手に手札からグッズを使わせない効果を持つワザ「フルグライト」を持つ。 4 |
ヨルノズク | 超 | ふくろうのまなざし | 自分の番に1回使える。自分の山札からトレーナーズを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。この特性は、自分の場にテラスタルのポケモンがいるなら使える。 4 |
バッフロン | 雷 | ぎゃくじょう | このポケモンがバトル場にいるなら、自分のポケモン全員の、相手のバトルポケモンへのワザのダメージは「+20」される。 4 |
スピンロトム | 雷 | ファンコール | 自分の番に1回使える。自分の手札から進化ポケモンを1枚選び、ベンチポケモンに重なっている自分のポケモン1匹にのせる。 4 |
エースバーンex | 炎 | かえんボール | ダメカン3個をのせる。 4 |
ラプラスex | 水 | てっぺきシェル | このポケモンは、ワザのダメージを受けない。 4 |
デンチュラex | 草 | フルグライト | 180ダメージ。その番、相手は手札からグッズを使えない。 4 |
バウッツェルex | 悪 | ポイズンインパクト | 120ダメージ。相手のバトルポケモンをどくにする。 4 |
ミミズズex | 超 | ねむりのおたけび | 相手のポケモン1匹をねむりにする。 4 |
これらのカードの中でも、特に「ヨルノズク」は注目されています。 特性「ふくろうのまなざし」は、SM時代の「アローラキュウコンGX(フェアリー)」のように、状況に応じて必要なトレーナーズをサーチできるため、様々なデッキに採用できる可能性を秘めています。 5 特に「ふしぎなアメ」をサーチできる点は、進化ポケモンを素早く展開する戦略において非常に強力です。
「ステラミラクル」の環境への影響
「ステラミラクル」の登場は、ポケモンカードゲームの対戦環境に大きな変化をもたらしました。 中でも、トレーナーズカードの「ブライア」は、既存の「リザードンex」デッキを強化し、環境トップに押し上げました。 6
「ブライア」と「ヨノワール」を組み合わせることで、相手のポケモンを複数枚同時にきぜつさせる強力なコンボが可能となり、このコンボは「ドラパルトex」や「レジドラゴVSTAR」など、様々なデッキタイプに組み込まれ、多くの大会で結果を残しています。 6
「ステラミラクル」のデッキ構築
「ステラミラクル」のカードを使ったデッキ構築の幅は非常に広く、様々なデッキタイプが考えられます。
- ACE SPEC「きらめく結晶」: テラスタルポケモンのエネルギー加速に役立ちます。 5 特に、エネルギーの拘束が厳しいドラゴンテラスタルのデッキや、重いワザを持つポケモンexと相性が良いです。例えば、「ドラパルトex」デッキに採用することで、強力なワザ「ドラゴンゲイル」をより早く使用することが可能になります。
- ヨルノズク: 状況に応じて必要なトレーナーズをサーチできるため、様々なデッキに採用できます。 5 特に「ふしぎなアメ」をサーチできる点は強力で、進化ポケモンを軸としたデッキを強化するのに役立ちます。
- バッフロン: ワザ「アバランチ」は、ベンチポケモンにもダメージを与えることができるため、サイドを複数枚同時に取ることも可能です。 5
既存ブログ記事での「ステラミラクル」の扱い
「ステラミラクル」に関する既存のブログ記事やウェブサイトを調査した結果、多くの記事が「注目カード」や「環境影響」といったキーワードに焦点を当てていることがわかりました。 4 また、「ステラミラクル」の開封結果やデッキ構築例を紹介する記事も多く見られました。 7
おわりに
「ステラミラクル」は、強力なカードや、環境に影響を与えるカードが多数収録された、非常に魅力的な拡張パックです。 特に、テラスタルポケモンexの登場は、ポケモンカードゲームの対戦環境に新たな風を吹き込み、デッキ構築の幅を大きく広げました。 「ヨルノズク」や「きらめく結晶」といった強力なカードも、様々なデッキで活躍が期待されます。
ぜひ、この機会に「ステラミラクル」のカードを手に入れて、ポケモンカードゲームの新たな可能性を探求してみてください。